昭和53年5月 |
長野県より建設業の許可を取得 |
昭和55年4月 |
松本市の一般廃棄物処理業の許可を取得 |
昭和56年4月 |
分水工場が有害汚泥等の中間処理工場となる許可を取得 |
昭和56年5月 |
環境計量証明事業の知事認可を取得 |
昭和58年11月 |
建築物飲料水水質検査の許可を取得 |
昭和60年9月 |
熱量に係る計量証明事業登録 |
昭和62年9月 |
作業環境測定機関登録 |
昭和63年7月 |
騒音・振動に係る計量証明事業登録 |
平成5年6月 |
特別管理産業廃棄物処理業の許可を取得 |
平成11年9月 |
環境検査事業部(現 環境検査計測事業部)がISO9002を取得 |
平成11年12月 |
上越工場がISO14001を取得 |
平成12年12月 |
中野工場、上越工場、分水工場、燕工場がISO14001を一括取得 |
平成14年6月 |
中野工場が経済産業省、環境省よりフロン類破壊業者の許可を取得 |
平成14年8月 |
中野工場が長野県よりフロン類回収業者の許可を取得 |
平成15年1月 |
環境大臣より土壌汚染対策法による指定調査機関の指定を受ける |
平成15年2月 |
特定物質計量センターがダイオキシン類の特定計量証明事業者認定制度(MLAP)のNITEの審査に合格 |
平成15年10月 |
環境検査事業部(現 環境検査計測事業部)がISO9001認証へ移行 |
平成17年12月 |
本社ならびに技術開発センターがISO14001を拡大取得 |
平成18年8月 |
分水工場が新潟県よりフロン類回収業者の許可を取得 |
平成24年12月 |
燕、名古屋、大阪、東京、秋田の各リサイクルセンターがISO14001を拡大取得 |
平成24年12月 |
環境整備事業部および中野、上越、分水、燕の各工場がOHSAS18001を取得 |
平成26年4月 |
燕工場が新潟県より毒物劇物製造業者の登録を取得 |
令和2年12月 |
労働安全衛生マネジメントシステムをOHSAS18001からISO45001へ移行 |
令和5年4月 |
Workcation Place 花伝舎が「体験の機会の場」として長野県内第一号の認定を取得 |
令和5年10月 |
Workcation Place 花伝舎が「自然共生サイト」として認定を取得 |
平成元年3月 |
再資源化貢献企業として、クリーン・ジャパン・センター会長賞を受賞 |
平成9年6月 |
「高分子凝集剤連続溶解装置」が社団法人日本産業機械工業会「第23回優秀環境装置表彰制度 中小企業庁長官賞」を受賞 |
平成9年9月 |
信濃毎日新聞社主催の「信毎広告賞優秀賞」を受賞 |
平成11年9月 |
信濃毎日新聞社主催の「信毎広告賞優秀賞」及び「読者賞」を受賞 |
平成12年6月 |
上越工場が「上越市環境大賞奨励賞」を受賞 |
平成13年10月 |
関東管区警察局ならびに安全運転管理者協議会より交通安全優良事業所表彰を受賞 |
平成16年2月 |
「エコドライブナビゲーションシステムMHS-01」が財団法人省エネルギーセンター主催の「平成15年度第14回省エネ大賞資源エネルギー庁長官賞」を受賞 |
平成16年11月 |
環境省より大気環境保全活動功労者表彰を受賞 |
平成20年11月 |
大学等環境安全協議会功労賞を受賞 |
平成22年6月 |
全国産業廃棄物連合会より全国産業廃棄物連合会会長表彰地方優良事業所表彰を受賞 |
平成22年10月 |
長野県循環型社会形成推進功労者知事表彰を受賞 |
平成25年11月 |
長野市主催のながの花と緑大賞2013「審査員奨励賞」を受賞 |
平成25年11月 |
信濃毎日新聞社主催の信毎広告賞「特別賞」を受賞 |
平成26年11月 |
長野市主催のながの花と緑大賞2014「大賞」を受賞 |
平成26年11月 |
多点点火エンジンの開発で社団法人日本機械学会より「技術賞」を受賞 |
平成28年11月 |
長野市主催の「第29回長野市景観賞」を受賞 |
令和元年5月 |
横浜営業所が環境保全優良事業所として「公益社団法人神奈川県環境保全協議会環境保全表彰」を受賞 |
令和4年6月 |
上越工場が一般社団法人新潟県産業資源循環協会より優良事業所として表彰を受賞 |